2019/09/21
先月の終わりにご来店いただいたお客様。「母親に電動自転車を買ってあげようかと思うのですが…」との事でした。
「お母さん、電動自転車は初めてですか?」とお尋ねすると、「いや、今までも乗ってるんですが、バッテリーがダメになったみたいで…」
バッテリーがダメになったし… 今使ってるのが26インチだそうで、少し大きく感じてきたようなんです。
ですから、今度は24インチを。
「今までも乗られてるんですか。どのくらい前のモデルですか?」
「6〜7年前かなぁ…、実はその自転車もこちらで買わせていただいたんですよ。」
「えぇっ!そうなんですか!」って、全然覚えてない… 申し訳ございません。ホント思い出せなかった…
24インチの電動自転車がご希望だったので、一般的な24の電動自転車・フロンティア24とシニア層にオススメのフロンティアラクット24を乗り比べていただいて、
こちらの商品を気に入っていただいたみたいです。
フロンティアラクット・24インチ

ブリヂストンがシニア向けに本格的に開発した電動アシスト自転車で、高い評価をいただいております。

配達のお宅を地図で調べたところ「ホントだ…前に配達させてもらってる…」それを見て、どんどん思い出しました。「そうだ、行った行った!配達させてもらったんだ!」と思い出したので、昔を振り返るように道をたどっていったわけです。ほぼほぼ…ドライブ気分〜
強力フロント
モータドライブ軽やか踏み心地
カーボンベルト運転しやすい
セミアップ型ハンドル楽々スタンドで立てるのにも楽々〜
乗りやすさ、走りやすさ、は文句なく良い感じに仕上げています。初めて乗った瞬間から、ス〜と自転車を引っ張ってくれる感じがとっても自然です。

なんと言っても喜んでいただけるのは このフレームのまたぎやすさ‼︎ ご高齢に近づくにつれ足が上がらなくなるのは 致し方ない事ですが… このフロンティアラクットなら ホント自然にまたげます。それぞれのお客様を見てきて実感として感じています。
新型スイッチ‼︎
シンプル設計旧型スイッチ‼︎
モードボタンが多すぎ
さらに喜んでいただけるのが、電源スイッチです。写真右が新型のスイッチで、余計なモードを削ぎ落とした設計です。説明書がなくても操作が理解できる仕様です。写真左が旧型のスイッチ。電源は入れられるのですが、モードボタンが多すぎて、考えると余計に混乱するような設計ですね。実際にこの時代のスイッチの問い合わせは多くありました。
説明書なしでもすぐに使えるよう設計し直したわけです。もちろん、これに関してのお問い合わせはありませんので…
一度買っていただいて、もう一度買いに来てくれる、売り手からすれば、リピーターのありがたいお客様です。
もう、忘れません。