2019/09/15
本日はAM6:00から活動を開始‼︎ 町内会のクリーン作戦でございます。
毎年やってると、だんだんと何が必要か?と考えなくても「あの道具…この道具…」と段取りができるようになるもんですねぇ。
先ずは、「長靴」でしょ。

雑草から足首なんかを守れるし、当然 水路にも入れます。濡れない。普段の生活で履かない分、遠慮無しにどこでも行けるので ホント長靴は重宝します。
そうだ
‼︎ネコ車をださないと‼︎道具もこんだけありゃ、OK‼︎ 空気、入っとんか?
一年ぶりに引っ張り出したネコ車。空気、入っとんかなぁ…と触ってみると、一年ぶりにしては 入ってます。すごい古いタイヤなんですが、ぬけてねぇ。
参加の皆さん、大人だから自然に役割分担されて 手際よく作業が進みますよねぇ。予定時間は1時間。私たちが住んでる街がどんどんキレイになっていく感じ、いい感じですよ…

当店裏の とある企業様の倉庫の横の敷地内に「ザクロ」の木が生えてます。普段はほとんど人が来ないほぼ無人の倉庫です。このザクロの木が伸びて道路にハミ出てくるので、1年に一度のクリーン作戦の時に剪定をするわけです。
このザクロ…縁起の良い果実なんですよねぇ。ですから、うちの母親はきまって実ってる枝の根元から切って 葉っぱ付きでいただいて帰ります。
どうせ、ほぼ無人の倉庫なので、気にしなければそのままなんで、もったいなくて…申し訳ないけど、拝借してます。持って帰って花瓶に飾ってますから。少し季節感を感じたりして…(^ ^)
町内会皆さんのお陰でキレイになりました。雑草は所定の場所に集めて任務完了‼︎です。
作業中、ご近所さんと少しだけ挨拶やお話をして…これも親睦とでも言うのでしょうか?毎年やってると、だんだんと雰囲気に馴染んできますから、こういうの…誘われる機会があったら、参加してみるといいんじゃないかなぁ…そう思います。
朝一の作業、AppleWatchの計測では「エクササイズ・達成‼︎」1時間の作業で達成です。AppleWatchをお使いの方はわかっていただけると思いますが、私の場合 このエクササイズが毎日目標値に達成しません。それがこの1時間で達成ですから、今日のアクティビティの結果は完璧な結果になることでしょう。
クリーン作戦の後は もちろんAM9:30より自転車屋の通常営業です。本日も自転車修理が忙しく朝から晩まで修理ばっかりしていた感じです。
AppleWatchの計測で、今日の「歩数・19,929歩」「距離・16.3km」こんなに歩いたの??なんだかすごい歩いたようになってます。
とにかく、カロリーもしっかりと消費できた1日でした。