2019/11/16
9月の中頃… 児島の喫茶・ワーゲンのマスターに誘われて、お話をお聞きした瞬間!!行ってみたいなぁ…と思ったイベント。速攻で申し込んで、楽しみにしておりました。

晴わたる11月16日(土)、予定通り開催!!どうしても行きたかったので、お店は臨時休業!!申し訳ございません。

この「児島ブルージーンズラリー」とは児島ジーンズをPRするイベントで、ジーンズの聖地児島地区をチェックポイントを経由して巡るラリー形式の大会です。
お約束は 上下ともデニム生地のジャケットとパンツで揃える事。おしゃれに決めて参加して下さいね…
大会側の意向としては 古き良き時代の車両でご参加下さい。とのことでしたが、全てをそれで揃えるのもだんだんと大変みたいで、年式などは多少ゆるめでOKみたいでした。
それでも、往年の名車が何台も揃いますよ。
写真以外にもまだまだ名車が来てました。持ってる方は大切に持ってるんですね…
さて、車両にゼッケンを取り付けて出発の準備です。開会の挨拶も司会の方を中心に盛り上がってきました。
ポイントラリーなんで、丁寧なコース図なんてありません。
線と矢印で書かれた案内図を頼りに走って行きます。
今日の当日まで私はラリーの趣旨を忘れておりまして、「こんな案内図じゃ、わからんじゃろ…」なんて思ってましたが、そうじゃありません。
冷静に考えて、昔に何度かMTBのラリーを経験したんですが、この案内図を攻略してポイントを通過して行くところに面白さがあるんですね。
道を間違えてもいいんです。道順はどうでも良くて、ポイント地点にたどり着く事!!結果、散々、間違えました。全然逆方向から行ったりと、思い出すとおもしろい〜。
決められたチェックとイントではそれぞれデザインされたカードをもらって、専用のデニムの袋に入れます。参加者ごとにゼッケン番号がプリントされていて、洒落てます。これは もちろんお土産に持って帰れます。
散々、ポイント地点を迷ったけど、一応は全部チェックカードをゲットしたんで良かった良かった。
無事にゴールすると、午後からの懇親会。児島ホテルに移動です。
懇親会の会場では 美味しいランチが用意されていたり、地元・三菱自動車のお偉いさん?でしょうねぇ、ご挨拶。はたまた地元の歌手の方もお歌で盛り上げてくれます。
この大会のために作ったグッズももらいました。協賛の企業様からもグッズをもらい、面白く遊べたし…
もちろん参加料は必要ですが、それ以上になんやかんやもらった感じ。なんだか大満足です!!!
懇親会の終わりに喫茶・ワーゲンのマスターにご挨拶すると…「来年も開催しますので、よろしく〜」だそうです。
興味のある方は一度、検索してみられたらいかがでしょうか…
「児島ブルージーンズラリー」で。