2019/10/22
本日、複合機を買い替えました。

仕事でFAXがないと困りますが… 個人の自転車屋なんで、そんなにFAXでやりとりしているわけでもなく、せいぜい…週に4〜5枚ぐらいなものでしょう。
そのFAXのために複合機を買って、小さなFAX機でいいものの、「ついでにコピーもできたらイイね!」「ついでにスキャンもできたらイイね!」と。
「ついでにFAXもパソコンで操作して送受信できたらイイね!」と、再び「エプソン」を選択。

このようにエプソンの複合機ならパソコンでデータを送受信できます。ホームページには簡単に書いています。
ところが、Windows機なら簡単に設定できるのですが、Macとなると…
私のスキルの無さか、どうしても設定がスムーズにできません。

何度もチャレンジして、やっとこさ…繋がるようになる…(-_-;)
なるんですが、Mac側のOSアップデートがあったりすると、突然設定が外れて、また一からやり直しになったりします。
どうなの…これ??
それならWindowsでやれば…と言われそうですが、どうしてもMacでやりたい‼︎ どうしても‼︎
この一週間、古い複合機と格闘が続いていました。何度も再インストールしてFAXが繋がるようになるのですが、なにかの関係で設定が外れて…
それと…
エプソンはよくインクジェットのノズルがつまってインクが出ない現象を目にします。当店で使ってたものも同じでプリントができなくなりました。2年ぐらい前からそんな感じ。
プリントができないんだから、コピーもできません。FAXとスキャナーで使っていましたが…
ついに「決定的にダメ‼︎」を宣告されたようなエラー表示が出るようになりました。

エラー番号を調べてみると…「メーカーに送っての修理対応になる」みたいな現象で、こりゃぁダメだ…もう無理…
そんなこんなで、新しいものへ。

タッチパネルがいい感じになってるぅ〜 お手頃価格で新製品みたいだったのでこの機種にしたのですが、2017年10月の発売になってました。すでに2年も経ってるぅ…
この手の商品は どんどん新製品を投入するのかと思いきや、意外に寿命の長い商品なんですねぇ。そりゃそうでしょう、一度買えば散々使い倒すよね。
複合機の話とは関係なく…

「シャインマスカット」もらった。美味しい〜