2019/10/05
ちょっと、ホロ酔い気分で、今夜は良い感じです‼︎
ちょっとどころか、ものすごく興奮しました。ラクビー日本代表の勝利‼︎
やってくれました‼︎ 明日の一面は この勝利で間違いないでしょ‼︎
早めに仕事を切り上げて、テレビに釘付け‼︎ 見応えありました‼︎ 観てよかった‼︎
こんな時は お酒がすすみますね… ♪(´ε` )
お酒は 寝かそう…
今年の7月に 島根の奥出雲に連れてってもらった。目的は 限定のお蕎麦を食べに行ったわけですが…
そのお蕎麦… しっかりとした食感とボリュームで満足。大将とも少しお話ができて、楽しかったです。
奥出雲の景色を見て…「お水も美味しんだろうなぁ…」と思う。このお水で仕込んだお酒もさぞ美味しいだろう…と、
地酒を買って帰ろう!と、地元の酒屋さんにおじゃまし、買った。

私的な飲み方を言わせてもらえば…
あせって飲んではいけません。栓を開けた直後は ピリピリとした感じで、美味しいのですが、体に染み渡る感じがしません。
コップで2杯ほど飲んで、そのまま常温でほっときます。暑かろうが、寒かろうが、関係ありません。そのまま…
2ヶ月ほど経つと、そのピリピリ感がとれていい感じになるのです。これは大手マスプロメーカーの「月桂冠」などでも同じです。
ほっとくほうが、マイルドになって飲みやすくなります。
私にお酒の飲み方を教えていただいた師匠も、同じことを言ってました。
その、師匠にいたっては、ビールですら「1年 ⇨ 寝かす」勢いです。
「1年、寝かすと、違うんよ…」なんて行ってましたが…
賞味期限が切れてるだけなんじゃないですか?
(^^)/~~~