輝け!芳田学区民体育大会

本日、お店は臨時休業…ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

と、言いますのも…町内会の役を引き受けていまして、今年もその最大の行事が行われました。「第66回・芳田学区民体育大会」です。

一週間前の週間天気予報では 降水確率60%超えの雨模様…しばらくはその状態で続いていましたが、昨日から天気予報に変化が出てきて、

雨の確率がどんどんと減ってきている。もしかしてギリギリセーフの曇り空で運動会‼︎できるかも。順延になるとめんどくさいしね…

前日の大会準備の時間…奇跡的に曇り空も晴れ、日が差す始末で…暑いよ‼︎

ギリギリ曇りでOK!!なのに、当日になれば雲も切れて晴れ間も出るぅ…気温も上がったようで30˚を超えたんじゃないでしょうか。暑かったもんね。

町内会のテント設営もバッチリと準備が進み、皆様のお越しをお待ちしております。何人、来てくれるのか??色々な行事と重なっているようなので、参加人数の方が少し心配ですが…

今年からゼッケンを新調して「ビブス」タイプのものになりました。各町内会の配色の関係で「黒地に白文字」意外にカッコイイ!!です。

個人的には「玉入れ」むずかしいですね。全然入りません。他の町内会はガンガン入ってるのに、なんでなんだろう?て、思ったりして…

当新田新町町内会のみなさん

それと…「リム転がし」これもむずかしい… とにかく練習ナシで、ブッツケ本番なので、リムがあっちに行ったりこっちに行ったりと、大変ですよ…( ^ω^ )

我が町内会は 芳田学区連合町内会の中でも小さな町内会になります。所帯数も少なく基本的にお子様も少ない…

さらに習い事の行事なんかと重なれば、参加人数も絞られてしまいます。

他の町内会の方も「選手が集まらないよ…」なんてグチは よく耳にするのですが… どうすりゃ良いんでしょう。

それでも…

我が町内会なりに今年もなんとかなりました。本当に積極的に協力していただける方には感謝しかありません。当新田新町町内会の活動もアピールできたと思いますよ。本当にご苦労様でした。

地域の行事に参加する?しない?は その日の都合もあると思いますが…

ちょっと都合をつけて参加してみると、意外にご近所さんと話もできますし、なんとなく得るものがあります。

すごく楽しかった!て言うほどのことでもないのですが…

ほんの少し、ちょうど良い感じに、楽しいです。